中古車カーリースはなぜ1万円台で乗れる?安い理由や人気車種の最安値は?
更新日:2025.06.27
中古車カーリースは、毎月決まったリース料を支払うことで自分好みの車を利用することができるサービスです。
「車の購入には手が出しづらい!けど車は使いたい…」という方にぴったり!
では、カーリースのリース料がどういう仕組みで決められているのか知っていますか?
中古車カーリースで検索をかけると「月々1万円から」などという触れ込みで売り出しているところも見かけます。月に1万円を払うだけで車が使えるという魅力的なワードである一方で「なんでここまで安いの?」と不安に思う部分もあるのでは?
そこで、今回は中古車カーリースの月々における支払い金額がどのように決められているのかの仕組みから、なぜカーリースは安いのかという理由まで説明します!
出光興産(株)が提供する中古車カーリース「ポチモ」での人気車種の値段や他社との比較も記載しているので、ぜひご覧ください。
【掲載台数トップクラス、おすすめカーリース「ポチモ」】
ポチモは車検費用やオイル交換費用など、メンテナンス費用までコミコミ。
定額費用以外の特別な出費がいらないおすすめカーリースです!
頭金0円
契約終了後、必ず車がもらえる
メンテナンス費用コミコミ
走行距離制限なし
あなたの理想のカーライフを「ポチモ」で実現!月々定額で安心。
カーリースに関する疑問や不安は、LINEで簡単解決!

カーリースは自動車税や自賠責保険料などもコミコミでずっと定額!
中古車カーリース「ポチモ」のメンテナンスプランなら、車検・オイル交換・車検ごとの税金・自賠責保険料も月々の支払いにコミコミ
しかも「ポチモ」なら、人気軽自動車も全てコミコミで月々13,000円〜利用できる
中古車カーリースはなぜ月額1万円代で乗れる?安い理由とは?
中古車リースの大きな特長は、月々のお支払いがずっと定額な点です。月額料金には車両本体価格はもちろん、毎年の自動車税や車検費用といった維持費も含まれているため、まとまった初期費用や突然の出費に悩まされる心配がありません。
月々の料金は、支払総額を契約月数で均等に割るシンプルな仕組みです。そのため、契約期間を長く設定すればするほど毎月の負担は軽くなり、車種やプラン次第では、月々1万円台という手頃な料金でカーライフをスタートできます。
カーリースの月額料金には何が含まれている?
カーリース会社によって少し違う点はありますが、おおよそ下記の3点は月額料金に含まれています。
車両本体価格
各種税金
自賠責保険料
上記内容は、車を購入する場合にも必ずかかる費用ですね。
これらの基本的な費用に加えて、会社やプランによっては車検費用やオイル交換代などのメンテナンス費用を含んでいるものもあります。
①【メンテなしプラン】
・車両代金
・納車時の車検整備、納車から2年分の自賠責保険料、重量税
・登録、陸送納車費用
・契約期間中の自動車税(種別割)、環境性能割
・無料1年保証
②【マイメンテプラン】
上記①【メンテなしプラン】に下記の項目が追加
・契約期間中に到来する継続車検整備、自賠責保険料、重量税
・法定点検、定期点検(半年ごと)
・エンジンオイル交換
・オイルエレメント交換
・ブレーキフルード交換
「できるだけ安く、最低限の費用だけを契約したい」、「車のメンテナンスまでサポートしてほしい」など、どこまでリース契約に含めたいかを考えたうえで契約プランを決めましょう。
カーリースの月額料金以外でかかる費用は?
多くのカーリースでは、月額費用に「車両本体価格」「各種税金」「自賠責保険料」が含まれています。逆にいえばこれら以外のものは別途支払う必要があるということです。
たとえば「ガソリン代」や「車検費用」「修理費用」「任意保険料」「駐車場代」も自分でその度に支払わなければなりません。
ポチモの場合をまとめてみると、以下のようになります。
車検費用:マイメンテプランではリース料に含まれる
故障修理費用:1年間の保証期間中は不要(限度額内&保証対象の場合。最長2年間まで延長可能)
ガソリン代:必要
任意保険料:必要
駐車場代:借りる場合は必要
場合によっては、スタッドレスタイヤや洗車の費用もかかります。
車検やメンテナンスにかかる費用はどうなる?
車検やメンテナンス費用が含まれるかどうかは、プラン内容やサービスによって違います。
ポチモの場合、マイメンテプランであれば車検、法定点検、半年ごとの定期点検、オイル交換の費用や、自賠責保険料・自動車重量税など、メンテナンス/法定費用などがリース料に含まれています。
すべてコミコミのリース料なので、車検や点検の際にまとまった費用を用意する必要がありません。
中古車カーリースを月額1万円台で利用する際のポイント
新車よりもぐっと費用を抑えられる中古車カーリースは、賢く利用すれば月々の支払いを1万円台にすることも十分可能です。
この章では、憧れの「月額1万円台カーライフ」を実現するために押さえておきたい2つの重要なポイントを分かりやすく解説します。
車両本体価格が安い車種を選ぶ
月額リース料を安くするための最も基本的で効果的な方法は、リースする車両本体の価格が安い車種を選ぶことです。
月額1万円台を目指すなら、特に以下のカテゴリーの車種がおすすめです。
- 軽自動車: スズキの「アルト」やダイハツの「ミライース」といった燃費性能に優れたセダンタイプは、新車価格も安いため、中古車市場では特にお手頃な価格で見つかりやすいです。少し年式が前のモデルであれば、人気のハイトワゴンタイプも十分に射程圏内に入ります。
- コンパクトカー: トヨタの「アクア」や「パッソ」、ホンダの「フィット」、日産の「ノート」など、燃費が良く、街乗りに最適なコンパクトカーも狙い目です。モデルチェンジ前の型落ちモデルなどを中心に探すと、お得な車両が見つかるでしょう。
契約期間を長くする
2つ目のポイントは、カーリースの契約期間を可能な限り長く設定することです。
リース料金の総額が同じでも、支払う期間が長くなれば、その分1ヶ月あたりの負担額は軽減されます。
例えば、リース料金の総額が108万円の車があったとします。
6年(72ヶ月)契約の場合: 108万円 ÷ 72ヶ月 = 月額15,000円
8年(96ヶ月)契約の場合: 108万円 ÷ 96ヶ月 = 月額11,250円
このように、契約期間を2年延ばすだけで、月々の支払いは3,750円も安くなります。
ただし、契約期間を長くする際には、以下のような理解しておくべき注意点があります。
原則、中途解約はできない:カーリースは、契約期間中の利用を前提に料金が設定されています。そのため、転勤や結婚、家族構成の変化といったライフスタイルの変化を理由に途中で解約することは原則としてできません。もし解約できたとしても、高額な違約金が発生するケースがほとんどです。
同じ車に長期間乗り続ける:当然ながら、契約期間中は同じ車に乗り続けることになります。「数年で新しいモデルに乗り換えたい」と考えている方には、長期契約は不向きかもしれません。
ご自身の6年後、8年後を見据えた上で、無理のない契約期間を設定することが、後悔しないカーリース選びの鍵となります。
中古車カーリースで月額1万円台で乗れる車種とは?
この章では、ポチモに掲載されている「クルマのタイプ」で月額1万円台で乗れる車を紹介します(2025年6月9日時点。)
なお、すべて「メンテなしプラン」「頭金0円」「追加オプション無し」での見積もりです。
ダイハツ ミライース:月々15,840円~
ダイハツ ミライースは2011年に「第3のエコカー」として発売されました。
低価格かつ、低燃費を追求したミライースのシャープかつスタイリッシュな外観は男女問わず魅力を感じずにはいられないのでは!?デザイン性の高い外観も人気の理由の1つでしょう。
ダイハツ ミライース
契約年数 8年 月額15,840円
契約年数 6年 月額19,800円
契約年数 4年 月額27,830円
契約年数 2年 月額52,470円
ホンダ N-BOX:月々19,140円~
※画像は一例です。
N-BOXは、ホンダが販売している軽自動車のなかでも居住空間の広さが特徴的なハイトワゴンです。年齢問わず運転しやすいサイズ感と親しみやすいデザインで、ファミリー層にも強い人気を誇っています。
ホンダ N-BOX
契約年数 8年 月額19,140円
契約年数 6年 月額24,200円
契約年数 4年 月額34,320円
契約年数 2年 月額65,340円
ミニバン:月々16,610円~
ポチモでリース可能なミニバンのうち、一番安いのは日産「ラフェスタハイウェイスター」。
人気が高いのはトヨタの「アルファード」です。
ラフェスタは日産が2000年から2018年まで販売していた7人乗りのミニバンです。
ラフェスタハイウェイスターはその2代目として誕生しました。商品キーワードはずばり「イケダン」(イケてるダンナ様)!
イケダンという名に相応しい、スタイリッシュなデザインが魅力です。
日産 ラフェスタハイウェイスター
契約年数 8年 月額16,610円
契約年数 6年 月額19,690円
契約年数 4年 月額25,850円
契約年数 2年 月額44,880円
ハッチバック:月々14,300円~
ポチモでリース可能なハッチバックのうち、一番安いものはトヨタ「パッソ」。
人気が高いのはトヨタ「アクア」です。
PASSO(パッソ)は、小回りが利く操縦性の高さ以外にも、丸みを帯びた柔らかいデザインが魅力なんです。
初代の登場は2004年と歴史がありますが、シンプルなデザインで飽きにくいことから、幅広い層から支持を得ています。
また、コンパクトなサイズ感でありながら、荷室スペースは確保されているんです。
さらに運転席と助手席はベンチシートが採用されているなど、使い勝手もよくおすすめです。
小さいのに働き者な一面があるハッチバックはとてもおすすめです。
トヨタ パッソ
契約年数 8年 月額19,800円
契約年数 6年 月額24,090円
契約年数 4年 月額33,000円
契約年数 2年 月額60,170円
軽バン:月々14,520円~
ポチモでリース可能な軽バンのうち、一番安いものはスズキ「エブリイバン」。
人気の高いものはダイハツ「ハイゼットカーゴ」です。
軽バンはシンプルなデザインと広い荷室が特徴です。
最近では車中泊のためのカスタマイズなどのために人気が再燃しています。
スズキ エブリイバン
契約年数 8年 月額19,030円
契約年数 6年 月額24,090円
契約年数 4年 月額34,320円
契約年数 2年 月額65,340円
ダイハツ ハイゼットカーゴ:月々19,580円~
※画像は一例です
ダイハツ ハイゼットカーゴ
契約年数 8年 月額19,580円
契約年数 6年 月額24,640円
契約年数 4年 月額35,090円
契約年数 2年 月額66,880円
軽トラック:月々13,310円~
ポチモでリース可能な軽トラックのうち、最も安いものはスズキ「キャリイトラック」です。
軽トラックは貨物を運ぶ軽自動車のこと。
コンパクトな車体ながら多くの荷物を積んで走ることができちゃいます。
スズキ キャリイトラック:月々18,590円~
※画像は一例です
スズキ キャリイトラック
契約年数 8年 月額18,590円
契約年数 6年 月額23,320円
契約年数 4年 月額33,110円
契約年数 2年 月額63,030円
\車検・メンテナンス費用込み/
カーリースのサービス内容を比較
中古車リースを提供するサービスはポチモ以外にもありますが、どのような違いがあるのでしょうか?他社と比較してみました。
※こちらの表は横にスクロールできます
※こちらの表は横にスクロールできます
出光カーリース | A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|---|
掲載台数 | 約6,000台 | 約4,300台 | 約40台 | 約700台 |
頭金 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
納車前整備(車検) | あり | あり | なし | なし |
KeePer | あり | なし | あり | なし |
走行距離 | 制限なし | 制限なし | 制限あり | 制限あり |
メンテナンス | 費用コミコミ! | 一時立替・ | 費用コミコミ | 費用コミコミ |
メンテナンス拠点 | あり | なし | あり | あり |
契約終了後クルマがもらえる | 必ずもらえる | プランによる | もらえない | 必ずもらえる |
契約終了後 | あり | なし | なし | なし |
ガソリン値引き | 7円/L引き※1 | なし | 1〜3円/L引き | なし |
※1 apollostationのみ。50L/月までとなります。
※1 給油値引きをご希望の場合、apollostation card /まいどプラス(クレジットカード)の登録が必要になります。
※1 表示の値引単価は、apollostation card /まいどプラス特典の「いつでも値引き」(2円/L)を含みます。
※ 2025年3月21日時点での情報です。変更になる可能性があります。
この表には記載していませんが、ポチモ最大の特徴はなんといっても安価なお値段。
残価設定がないうえに、値引きができるギリギリまで車両本体価格を抑えたからこそできる価格設定。
他社と比較してみても、おてごろな価格設定だと胸を張ってお伝えできます。
次に、ポチモの大きな特徴として挙げられるのは、豊富な中古車掲載台数。
他社が多くとも4,000台前後なのに対し、ポチモはなんと(2025年6月時点)約6,000台!
「掲載台数の少なさゆえに、限られた車種の中から選ばないといけない・・・」という中古車カーリースのデメリットを覆すポチモですが、魅力はそれだけではありません。
掲載車両がすべて高品質なうえに、全車両に1年分の保証がついているのです!さらに、全車両しっかりと車検を行ってからお客様のもとへお届けします。
「中古車はやっぱりちょっと不安・・・」という方でも安心してお使いいただけます!
契約終了後はかならず車がもらえるのもポイントです。「車はもらわなくていい」という方でも大丈夫。その場合、条件はありますが車の返却でキャッシュバックがもらえちゃうんです!
ほかにも、契約期間中のガソリン代値引き(7円/L)や走行距離の制限がないなど、自慢のポイントがたくさんそろっています。
この機会にぜひ、公式サイトをご覧ください。
\安心の出光提供クオリティ/
「ポチモ」で月額1万円台から乗れる車を探してみよう
中古車カーリースを契約するにあたって、一番気になるのはプラン内容と月々の支払額ではないでしょうか?
出光興産の「ポチモ」では、お好きな車を選択し、希望する契約年数とプラン内容、オプションを選択するだけで、月々の支払額が自動的に算出されるんです!
しかも、ポチモは一般的な中古車カーリースのメリットにプラスして、以下のメリットも!
- 契約期間中のガソリン値引き(7円/ℓ)
- 全車両に保証が1年付いている
- 全車両車検実施した上でご納車
- 走行距離の制限がない
- 契約満了時に必ず車をもらえる(残価なし)
- 契約満了時に車を返却するとキャッシュバックあり(条件あり)
- 家にいながら手続きが完了
- 自宅まで納車してくれる
- 独自の基準をクリアした高品質な車のみを掲載
「ポチモ」は、毎月定額のお支払いだけで、契約後に車がもらえるサービスが標準となっているのもうれしいところ!他社だとオプションで追加料金が必要になる場合があるので注意しましょう。
「ポチモ」の見積もり算出はとっても簡単なので、時間も手間もかかりません。
契約期間は2、4、6、8年の中から選択できるので、ライフプランや毎月の支出を考えながら、ぽちぽちっと、見積りをしてみませんか?
まとめ
中古車カーリースは、維持費や税金などを含む支払い総額を契約期間で割ることで、月額料金(リース料)を算出します。そのため初期費用が不要で、初月から毎月定額。支払いがずっとフラットなのでライフプランが立てやすく、小さい負担で車をもつことができるのが魅力的なサービスです。
出光興産の「ポチモ」では、月々1万円台からの支払いで利用できる車がたくさんあります。
記事内で紹介した車種以外にもポチモには多くの中古車が掲載されています!豊富な車種から自分好みの車を選びたいという方には、ポチモは特におすすめなサービスです。
車探しをする時に欠かせない見積もり金額は、ポチモならその場ですぐに算出が可能です。中古車カーリースをお探しの方は、ぜひ出光興産(株)のポチモの公式サイトをご覧ください!
\お得がいっぱい!/
この記事の監修者
Coco.Life株式会社取締役副社長
ファイナンシャルプランナー
保有資格:CFP®︎/1級FP技能士、証券外務員資格第一種
柚木 康之ゆずき やすゆき
食品メーカーから外資系金融会社に転身後、ファイナンシャルプランナー(FP)として独立。2008年5月には熊本県でCFP®認定者(日本FP協会上級資格)第一号となり、現在は来店型FPショップで地域密着型の活動を続けている。「ひたすら、皆さまの満足のために」をモットーに、“家計のホームドクター“として、年間300人以上のお客様へ「お金」に関するアドバイスを行っている。
よくあるご質問
Q
中古車リースの月額料金(リース料)には何が含まれますか?
カーリース会社によって少し違う点はありますが、おおよそ下記の3点は月額料金に含まれています。
車両本体価格
各種税金
自賠責保険料
ポチモのメンテナンスプランの場合、上記にプラスして「車検費用」「オイル交換費用」なども含まれます。メンテナンスの費用も含まれるのにずっと定額!支払いが負担になりにくいサービスです。
Q
カーリースの月額料金はいくらですか?
カーリースの月額料金は、使用する車、契約年数、プラン、オプションなどによって変わります。希望する条件では毎月いくらになるのか見積もりをしてみましょう。
ポチモでは、スマホやパソコン上で、条件を選ぶだけですぐに月額料金を算出してくれます。最も安いものでは月々1万円台のお支払いで車を利用することができます。
希望する条件と毎月の支払額のバランスをとり、快適なカーライフをお過ごしください!