ルークスとデイズ選ぶなら?違いや用途別のおすすめ車両を紹介
更新日:2025.08.13
日産の人気軽自動車である「デイズ」と「ルークス」。
軽自動車の購入を考えている方が「何が違うの?」と疑問を抱くことも多いようです。
決して安くはない買い物ですから、慎重に比較して選択したいもの。
とはいえ、調べても「◯◯エンジン搭載で…」や「WLTCモードが…」など、専門用語が多くてよく分からない、ということはありませんか?
今回は、車に詳しくない方でも簡単に確認できるよう、それぞれの車の特徴を分かりやすく比較。
あなたの使い方に合った、最適な一台を見つけるお手伝いをします。
当サイトのカーリースなら、初期費用を気にせず、月々定額でルークスやデイズに乗れることをご存知ですか?
まずは、あなたが「いいな」と感じた車が、月々いくらで乗れるのかシミュレーションしてみませんか?
料金を確認しながら比較検討すれば、さらに車の選択がスムーズになるはずです。
\出光のカーリース/
デイズやルークスの 月額料金を見てみる小さなお子さんがいる家庭はルークスがおすすめ
1人乗りはデイズがおすすめ
カーリースなら柔軟な対応が可能
デイズとルークスの違いざっくり早見表
デイズとルークスで気になる燃費や室内空間について、簡単に比較してみました(※)。
※全グレードを含めたうえでの自社評価。
※こちらの表は横にスクロールできます
車種 | メーカー | 燃費 | 室内空間 | スライドドアの有無 | 積載能力 | 安全性能 | 運転のしやすさ | 価格 |
デイズ | 日産 | ◎ | ◯ | × | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
ルークス | 日産 | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ |
各車両がおすすめの人は、下記にあてはまる人と言えます。
◎デイズはこんな方におすすめ!
- 「燃費の良さ」や「運転のしやすさ」を重視する方
- 「街乗りが中心」で、立体駐車場をよく利用する方
- 「購入費用や維持費」を抑えたい方
◎ルークスはこんな方におすすめ!
- 「電動スライドドア」が必須!という方
- 「車内での着替え」や「ベビーカーの積み下ろし」を楽にしたい方
- 「広々とした室内空間」を何より優先したい方
自分用の車としては「デイズ」が、子どもと一緒に乗ることを考えると「ルークス」がおすすめと言えます。
実際、日産公式もルークスのターゲット層は「小さな子どもがいるファミリー層(または年配層)」としています。
\ルークスもあるよ/
徹底比較!ファミリーが知りたい5つの違い
詳細を知りたい、という方に向けて
- 燃費と維持費
- 車内の広さ
- 乗り降りのしやすさ
- 安全性能
- 運転のしやすさ
上記5つの観点からデイズとルークスを比較してご紹介します。
燃費と維持費
燃費と維持費については、デイズに軍配が上がります。
デイズはほとんどのグレードが20km/L以上の燃費性能を持ち、高いものになると23.3km/Lにもなります。
一方のルークスは、全体的に19lm/L前後と、デイズと比べると少し劣る印象です。
結論:燃費については若干、デイズが勝る
\高品質カーリース/
車内の広さ:室内高と積載性について
車内の広さ、特に室内高と積載性に関しては、ルークスが圧倒的に優れています。
デイズも軽自動車としては十分な広さを確保していますが、ルークスはスーパーハイトワゴンというカテゴリに分類され、デイズより全高が約19cmも高い設計です。
この差が、実際の車内の広さに大きな違いをもたらします。
ルークスなら、立ったまま子どもの着替えをさせたり、背の高い荷物を立てたまま積んだりすることが可能です。
また、後部座席を倒すことでさらに広いスペースが生まれ、大きな買い物やアウトドア用品も簡単に積載できます。
デイズのサイズ感は、1人乗りや友人数人とのドライブ程度にはちょうど良いですが、家族で乗ることを想定するならば、ルークスくらいのサイズ感が欲しいところでしょう。
結論:車内の広さはルークスが勝る
\高品質な出光カーリース/
乗り降りのしやすさ:ドアタイプや開口部について
乗り降りのしやすさについて見ていくのは「スライドドアか否か」と「開口部の広さ」についてです。
これらを統合的に見ると、ルークスの方が乗り降りしやすいと言えます。
ルークスは全高がデイズよりおよそ12cmほど高いため、頭をぶつけたり、大きくかがんだりする必要がなく、スムーズに乗り降り可能です。
さらに、ルークスはドアがヒンジタイプではなくスライドドアとなっています。
開閉時に余計な力が必要ない点や、両手が塞がっていても開けやすい点も「乗り降りのしやすさ」に加算されるでしょう。
また、スライドドアの利点として、子どもが突然扉を開けて隣の車にぶつかる心配が不要なところも考えられます。
ヒンジドアを開く力加減は、小さな子どもにとっては難しいものですからね。
結論:乗り降りのしやすさはルークスが勝る
\高品質な出光カーリース/
安全性能:どちらも安心の先進技術
安全性能については、デイズもルークスも甲乙つけがたい高いレベルにあります。
どちらの車種にも、日産が誇る先進安全技術が搭載されています。
衝突被害軽減ブレーキや誤発進抑制機能、車線逸脱防止支援システムはもちろんのこと、高速道路での運転をアシストしてくれる「プロパイロット」や、緊急時にオペレーターと繋がる「SOSコール」なども利用可能です。
家族の安全を守る上で、どちらを選んでも安心できるでしょう。
結論:安全性能はどちらも一定基準をクリア。引き分け
運転のしやすさ:サイズ感と取り回し
運転のしやすさ、特に街中での取り回しやすさに関しては、デイズに軍配が上がります。
全高が低いデイズは重心が安定しているため、カーブでの横揺れが少なく、安定した走りを楽しめます。
また、小回りが利き、狭い路地でもストレスなく運転できるのが魅力です。
一方、ルークスは視点が高いため見晴らしが良く運転しやすい反面、全高が高いことで機械式駐車場に入れられないなどの制約が発生する可能性があります。
毎日の買い物や送迎で、細い道を通ったり、立体駐車場を利用する機会が多い場合は、デイズの方が使い勝手が良いでしょう。
結論:運転のしやすさはデイズが勝る
\高品質な出光カーリース/
あなたにぴったりの一台はデイズ?それともルークス?
デイズとルークス、それぞれの特徴を比較してきましたが、どちらにもあなたのカーライフを豊かにする魅力があることがお分かりいただけたかと思います。
「燃費や維持費を抑えたい」「街中での運転のしやすさを重視したい」という方には、デイズがぴったりです。
一方「スライドドアの利便性は外せない」「車内で広々と過ごしたい」「荷物をたくさん積みたい」という方には、ルークスがおすすめ。
どちらの車も、日々の生活を支える大切な存在です。
当サイトのカーリースなら、あなたが「これだ!」と感じた車に、月々定額で気軽に乗り始めることができます。
このコラムを参考に、あなたにぴったりの一台をぜひ見つけてください。
\安心の出光提供クオリティ/
よくあるご質問
Q
ポチモと他社の違いは何ですか?
ポチモは石油元売りの出光興産(株)が運営しているので、ご契約特典としてガソリン値引きをご提供できるのは他社にはない特徴です。ほかにも「契約終了後に必ずクルマがもらえる」「走行距離制限なし」など、マイカーのように自由にクルマをご利用いただける点もポチモの特徴といえます。
また中古車リースの場合、独自の基準を満たした高品質な車両のみを掲載し、「全車両1年保証付き」「全車両車検2年付き」「全車両にKeePerのガラスコーティング付き」という手厚いフォローもご提供しているので安心してご利用いただけます。
Q
カーリースとはどのようなものですか?
カーリースとは、クルマを長期間、賃貸契約でご利用いただくシステムです。賃貸契約ではありますが、契約期間中はマイカーのようにご利用いただけます。