カーリースのナンバープレートは自由に決めていいの?わナンバーとは?ナンバーの意味からすべて解説!

更新日:2023.03.29

タイトル画像:カーリースのナンバープレートは自由に決めていいの?わナンバーとは?ナンバーの意味からすべて解説!
  • ナンバープレートはクルマの種類や用途などを表している

  • ポチモを含めたカーリースでは、希望番号の取得が可能

「『わ』ナンバー」という言葉を聞いたことがありますか?
レンタカーなど、ある特定の車にはナンバープレートに「わ」か「れ」のひらがなが使われています。逆にいえば、「わ」か「れ」が使われている車はレンタカーだとわかってしまうというわけです。

では、カーリースはどうだと思いますか?カーリースもレンタカーと同じ「わ」ナンバーが使用されているのでしょうか。

今回はカーリースのナンバープレート事情やナンバープレートの意味などについて解説していきます。

ナンバープレートって?文字がもつ意味とは

そもそも、ナンバープレートがなぜ車につけられているのかご存じですか?
色が違うナンバープレートがあるのはなんでだろうと思ったことはありませんか?

この章ではナンバープレートが車につけられている理由や、数字などの意味について説明します。

そもそもナンバープレートはなんのためにある?

ナンバープレートは、とても簡単にいえば車の名札のようなものです。
車の種類や用途、使用の本拠地などを表しています。
また、「ちゃんと行政的な手続きをしてるよ」という証明書のような役割もかねています。

ナンバープレートの装着は法律で決められているので、(ないとは思いますが)プレートがない状態で公道を走ると道路交通法違反で検挙されますので注意してください。

2枚1組のナンバープレートには、まったく同じものは存在しません。
車ひとつひとつに違う情報が記されているので、もし車を使った犯罪が起きたとしてもナンバープレートから特定ができてしまうのです!

ナンバープレートの数字やひらがなの意味

ナンバープレートには地名とひらがな、そして数字が書いてあります。

数字は、基本的に3桁で記載される「分類番号」と、4桁の「一連指定番号」とがあります。

地名

自動車検査証に記載された使用の本拠の位置を管轄している「運輸支局」や「自動車検査登録事務所」が在する地名が記載されています。

都府県によっては運輸支局などが1箇所しかないことも。
そのため、実際に自分が住んでいる市町村とは違う地名が、ナンバープレートに記されることがあります。

分類番号

ナンバープレートの上段右側に記載された数字です。
始まりの数字によって車の種別や用途によって分けられています。

よく聞く「3ナンバー」や「5ナンバー」の数字は、この分類番号を指しています。
3ナンバーは普通乗用車。5ナンバーは小型乗用車です。7で始まるものも小型乗用車に分類されます。

「小型乗用車」とは、「全長4.7m以下」「全幅1.7m以下」「全高2.0m以下」「総排気量2,000cc以内」の車を指します。逆に、これらの条件をひとつでも満たしていないものを「普通乗用車」と呼びます。

この2種類だけでも覚えておくと、車選びの際に便利かも?

ちなみに「軽自動車」と小型乗用車は違います。
軽自動車の方が小型乗用車よりも小さく作られています。

ひらがな

事業用車や普通自動車などによって、ナンバープレートに使用できるひらがなは決まっています。

ちなみに、レンタカーやカーシェアリングでは「わ」、もしくは「れ」の使用が決められています。

一連指定番号

ナンバープレート内で一番目立つ4桁の数字。
これは「この番号がいい!」という希望を出すことが可能です。
希望番号の制度が開始してしばらくは、分類番号の2桁目を見れば希望番号かそうじゃないかの判別ができていました。

制度のはじめは「3〜9」の数字が2桁目にある車が希望番号だと分けられていました。
しかし、だんだんと使える数字が枯渇しはじめ、最後の「9」まで使いきってしまうと、本来希望番号以外で使用していた「1」と「2」も使われるように。

今では数字の代わりにアルファベットが使用されています。「3〜9」から、「1」「2」まで進むと次に使用されるのがアルファベットの「A」です。

分類番号の2桁目として使われるアルファベットは下記の10文字です。

・A
・C
・F
・H
・K
・L
・M
・P
・X
・Y

しかし、ご当地ナンバーという特殊なナンバープレートや、一部の運輸支局においては分類番号のルールが原則と違うこともあるので、厳密にいえば希望番号とそうでない番号との見分けはむずかしいかもしれません・・・

強いていえば、アルファベットが分類番号の2桁目にあれば(現状では)希望番号だと断定できるでしょう。

ナンバープレートは色によっても分類されています。

普通自動車は白色のプレートに緑色の文字。
軽自動車は黄色のプレートに黒文字と決まっています。軽自動車は「全長3.4m以下」「全幅1.48m以下」「全高2.0m以下」「排気量660cc以内」の車です。

ご当地ナンバーとは

つくばなど、運輸支局や自動車検査登録事務所が在する地名以外が書かれたナンバープレートをみたことはありませんか?
あれこそが、「ご当地ナンバープレート」です。行政区画や旧国名などの名称も使われています。

正式名称は「新たな地域名表示ナンバープレート」ですが、「ご当地ナンバー」という言葉の方が馴染み深いかもしれませんね。


本来、ナンバープレートの地名は運輸支局や自動車検査登録事務所が在する地名が原則として決められていました。

しかし、地域振興・観光振興を目的として2006年から導入され、2023年3月15日現在で使用できるご当地ナンバーの数は46種類にものぼります。

例として会津、つくば、葛飾などがあげられます。
申し込みができる地域は定められているので、お住まいの地域が「ご当地ナンバー」の対象地域であるかは希望番号申込サービスから確認してみてください。

そこでしか申し込めない「ご当地ナンバー」は、地域への愛着も育んでくれそうですね!

ご当地ナンバー=イラスト入り?

ちなみに、「ご当地ナンバー」と聞くとイラストが描かれたナンバープレートを想像する方もいるようです。

実はそれ、違うんです。

図柄入りナンバープレートの中に「ご当地ナンバー」のものがあるため、混同されているのかもしれません。

図柄入りのナンバープレートについて、次の章で解説していきます!

図柄入りナンバープレートとは

出典:国土交通省ウェブサイト

ナンバープレートは、普通乗用車であれば白色、軽乗用車であれば黄色、など、色が決められています。

でも、実は軽自動車でも白地のナンバープレートをつけることができる方法があるって知っていましたか?

「図柄入りナンバープレート」を申請すれば、軽自動車でも白いナンバープレートの使用が可能なのです!

白地といっても普通自動車とまったく同じ無地ではありません。「図柄入り」という名のとおり、イラストが描かれています。

この図柄入りナンバープレートは、地方版と全国版があります。
それぞれどんなものなのでしょうか?

地方版図柄入りナンバープレート

地方版図柄入りナンバープレートは、その名の通り、ご当地の人気スポットや、著名人ゆかりのモチーフ、人気マスコットキャラクターなどご当地のアピールポイントがたっぷり詰まった魅力あふれるナンバープレート!

地域や観光振興の観点から2018年に導入開始された地方版図柄入りナンバープレート制度は、地域の魅力を発信するため、各地で採用されています。

2023年3月現在で地方版図柄入りナンバープレートがある地域は、下記の58地域です。

※こちらの表は横にスクロールできます

北海道

知床、苫小牧

東北

弘前、白河、盛岡、岩手、平泉、仙台、山形、庄内

関東

松戸、市川、船橋、市原、江東、葛飾、板橋、土浦、つくば、前橋、越谷、成田、柏、世田谷、杉並、富士山

北陸信越

上越、新潟、長岡、富山、金沢、石川

中部

伊勢志摩、四日市、福井、富士山、豊田、春日井

近畿

飛鳥、滋賀、京都、奈良

中国

出雲、鳥取、福山、下関、山口

四国

高松、徳島、香川、愛媛、高知

九州

長崎、佐世保、熊本、大分、宮崎、鹿児島

クルマの使用の本拠の位置を管轄している運輸支局などが在する地名と、ご当地ナンバーの地域名で構成されています。

そのため、この地域のこのナンバープレートが欲しい!と思っても、該当地域でなければ選ぶことはできないので注意しましょう。

地方版図柄入りナンバープレートは基本的にモノトーン仕様ですが、交付料金に1,000円以上の寄付をすると、フルカラーのナンバープレートを選択することができます!

しかも、寄付金は当該地域における交通改善や地域振興などの取り組みに使われます。地域応援につながる、みんながハッピーになる制度ですね。

全国版図柄入りナンバープレート

出典:国土交通省ウェブサイト

なお、図柄入りのナンバープレートは、地域に限ったものではありません。

全国どこからでも申し込みができる「全国版図柄入りナンバープレート」もあるんです!

「全国版図柄入りナンバープレート」には、「日本を元気に」というコンセプトで全国47都道府県の県花があしらわれています。

地方版図柄入りナンバープレートと同じく、これも1,000円以上の寄付を行うとフルカラー版のプレートが選択できます。モノトーンも素敵ですが、やはりおすすめはフルカラー版。

淡いグリーンから紫色を経由して、右上に向かってオレンジ色で締めくくられているデザインは、とても華やかで魅力的です!

また、過去には「オリパラナンバー」や「ラグビーナンバー」という特殊なナンバープレートもありました。これらも軽自動車にも取り付けられるナンバープレートでしたが、いずれも交付は終了しています。

図柄入りナンバープレートの申請期間は?

図柄入りナンバープレートは、受付期間内であればいつでも申請が可能です。
申請をすれば、今乗っている車のナンバープレートを図柄入りに変更することが可能なので、気になる方はチェックしてみましょう!

さて、「ご当地ナンバー」と「図柄入りナンバープレート」についてご説明してきましたが、いかがでしたか?

ご当地ナンバーとは「新たな地域名表示ナンバープレート」の通称で、特定の地域名が記載されています。

そして図柄入りナンバープレートは、地域独自の魅力あふれるデザインが施されたナンバープレートです。

地域名表示がご当地ナンバーで、かつ地方版図柄入りナンバープレートを導入している地域もあるため、混同されてしまうのかもしれませんね。

カーリースは「わ」ナンバーではない

前の章で、ナンバープレートのひらがなは事業用車や普通自動車などによって分類されている、というお話をしました。はレンタカーとカーシェアに分類されます。
では、カーリースはどのような扱いになるのでしょうか?

結論からいえば、カーリースは「わ」や「れ」は使用されません。リース車は一般車と同じ扱いを受けるのです!

この章ではその理由を説明します。

カーリースのナンバーは自家用車と同じ

「わ」ナンバー、もしくは「れ」ナンバーは、「有償で貸渡しをする自家用車(=貸渡用車両)」という証明です。また、レンタカーの乗り逃げ防止のためともされています。

カーリースは一時的な貸出しであるレンタカーやシェアとは違い、特定人物が長期間同じ車を利用し続けます。そのため、貸渡用車両には当てはまらず、自家用車と同じ扱いになるのです。

一般ナンバーのメリットとは?

カーリースで手に入る車のナンバープレートは、レンタカーやカーシェアとは違って一般ナンバーと同じように自由が効くものです。

では、一般ナンバーであるメリットとはなんなのでしょうか?

リース車だと周囲に気づかれない

レンタカーやカーシェアには特有のよさがあります。車が必要な期間が決まっていて、かつそれが数時間〜数日の短期間であればぴったりのサービスがレンタカーやカーシェアです。

しかし、レンタカーとカーシェアでは「わ」ナンバーか「れ」ナンバーがかならず使用されます。
「レンタルと気づかれるのがいや!」という方や「車に慣れてないと周囲に思われて警戒されたりするのがいやだ」と思う方も多いみたいですね。

カーリースは一般車と同じような扱いになります。

そのため、ナンバープレートに「わ」や「れ」が使用されることはありません!
一般車と同じ扱いなので、自分が希望する番号でナンバープレートを取得することも可能です。

人気のナンバーは抽選で決まるって本当?

数字やひらがな、地名などすべてがまるっと一致するナンバープレートが存在すると、「ナンバープレート」の意味がなくなってしまいます。

ナンバープレートは車の分類だけでなく、車の持ち主などの情報照会にも使われるもの。つまり、同じ組み合わせは(そのナンバープレートが廃棄にならない限り)1つとして存在しないわけです。

しかし、ひらがなや数字には限りがあります。
そのため、人気の高い数字はどうしても抽選となってしまうのです。
全国一律の抽選対象である数字は以下のとおりです。

・1・7・8・88
・333・555・777・888
・1111・3333・5555・7777・8888

ゾロ目はやはり人気が高いですね!

抽選に落ちたら、改めてナンバープレートの申請をしなおす必要があります。
ゾロ目以外にもすてきな数字はたくさんあるので、そちらに考え直してみるのもひとつの手です。

たとえば、自分や身内の誕生日、「2525」や「4649」などの語呂合わせもおもしろいですね!

希望ナンバーの交付手数料、相場はいくら?

ナンバープレートは「ペイント式(通常のナンバープレート)」と「字光式」の2種類に分けられます。
ときどき、青緑色に光るナンバープレートを見たことはありませんか?あれが字光式のナンバープレートです。

ペイント式や字光式は地域、または車の種類によって料金が異なります。
下記は東京都の品川を例として挙げたものです。

※こちらの表は横にスクロールできます

ペイント式

4,120円(品川・中板の場合)

字光式

5,360円(品川・中板の場合)

希望ナンバープレート1組(大型車除く)の交付手数料は上記のとおりです(品川で登録自動車の場合)。
ディーラーなどを通して手続きする場合、この金額にプラスして申請などの手続き代行料がかかるので、トータルで10,000円前後かかります。しかし、この金額を一気に支払うのではなく、カーリースの契約年数で割って月額のリース料に含まれます。

そのため、月々のリース料に数百円プラスするだけで自分好みの数字が並んだナンバープレートを装着することができちゃうんです!

ポチモは希望のナンバープレートも取得できる!その方法とは

出光興産(株)が提供するカーリース「ポチモ」では、有料オプションで希望ナンバーをつけることができます。

希望ナンバーの申請などはポチモがやってくれるので、サービス利用者はオプションで「希望ナンバー」の項目へチェックを入れるだけ! 簡単に申請ができちゃいます。

これだけじゃない!ポチモのメリットとは?

ポチモのメリットは自分の希望ナンバーの取得ができるだけではありません。
この章ではポチモの魅力、メリットをご紹介します。

契約から納車までが早い

新車リースでは、契約者が選んだ車をリース会社が発注してから製造する、という流れが発生するので、どうしても納車までに数ヶ月かかってしまいます…

また半導体不足により新車の納期は以前よりも更にかかってしまっている状況です。

しかし、中古車リースではすでに車があるので、車が完成するのを待つ時間は必要ありません!新車リースと比較して、かなり短期間での納車が可能です。

一般的に新車リースよりも納車が早いですが、平均1.5ヶ月~2か月程度は納車までにかかると考えておきましょう。

中古車リースのポチモでは、お店に行かなくても契約が結べるので、申し込みから納車まで来店がいりません。スマホだけでスムーズに契約が進められる点もうれしいところですね。

ワンランク上の車両に乗れる

カーリースは維持費もコミコミなのに初月からずっと支払いがフラットなので、マイカーローンに比べて少ない負担でクルマに乗ることができます。

しかも契約期間を長くすれば毎月のリース料が安くなるので、それなら……と、想定していたよりもワンランク上の車に乗ることも可能です。

毎月のリース料金に維持費が含まれている

クルマを購入すると、車検などのメンテナンス費用はその度に自分で支払う必要があります。

一方、カーリースだと毎月のリース料金に車検代などがすでに含まれているサービスやプランが用意されていることがほとんどです。

ポチモの場合、「マイメンテプラン」であれば月々のリース料に車検・定期点検・オイル交換費用や自賠責保険料・自動車重量税などのメンテナンス/法定費用がすべてコミコミ!

購入したときに発生する初期費用や途中のメンテナンス費用も含んだうえでリース料金が設定されているので、定額のリース料を支払うだけで済むのです。

頭金なしの月々定額でクルマを利用できる

クルマをローンで購入する際は「頭金」「登録にかかる費用」「納車費用」なども必要です。

また、毎月のローン支払額には車両本体にかかわる費用しか含まれていないので、自動車税(種別割)や自動車重量税などの税金、車検費用、法定点検費用などは、その度に支払わなければなりません。

しかし、カーリースの場合は初月から毎月定額で、初期費用に当たる内容も全てリース料金に含まれます。

実際、中古車カーリースのポチモは頭金なしの初期費用0円!

手元にまとまった資金がなくてクルマの購入を諦めていた方でも、毎月定額の支払いだけで車を持つことができてしまうんです!

\出光興産(株)のカーリース/

まとめ

カーリースのナンバープレートは「わ」、もしくは「れ」ナンバーではありませんでした。
ナンバープレートに書かれている数字やひらがなには、車を分類する役割があります。

「わ」ナンバーや「れ」ナンバーはレンタカーやカーシェアのような「貸渡用車両」に分類されます。カーリースは特定人物が長期間同じ車に乗り続ける仕組みのため、「貸渡用車両」に分類されません。

なので、一般車と同じように、ナンバープレートに使用されるひらがなはバリエーションに富んでいます。

カーリースならレンタカーのようにナンバープレートで判断されることはないので、マイカーのように利用可能。だから、「クルマが欲しいな」と思った人が、購入以外の選択肢としてカーリースを選ぶことも増えてきているんです。

カーリースに興味があるなら、断然ポチモがおすすめ!

出光興産(株)のポチモなら、希望ナンバーは有料オプション項目をクリックするだけ!めんどうな手続きもポチモの方でしてくれるから、手続きが苦手な方も一安心ですね。

そのほか、頭金なしの月々定額でクルマが手に入ったり、毎月のリース料に維持費が含まれていたりと、お得な要素がたくさん!

詳細はぜひ、ポチモのWebサイトをご覧ください

よくあるご質問

ほとんどのカーリース運営会社で、ナンバープレートのナンバーを指定可能です。

中古車カーリースのポチモでも、お好きな番号をご指定いただけます!

ご希望のナンバー4桁は、審査手続きがすべて終わった段階でお伺いします。
ただ、「抽選対象ナンバー」と「ご当地ナンバー」はご指定いただけません。

ご希望ナンバーが抽選対象かどうかは、ポチモから追ってご連絡いたします。
また、本記事の解説部分を参照していただくと、よりスムーズにやり取りができるかと思います。

残念ですが、ご当地の図柄入りナンバープレートはご指定いただけません。
ご当地ナンバーをご希望の場合は、お客様ご自身でお手続きをお願いいたします。

図柄入りナンバープレートは、受付期間内であればいつでも申請が可能です。
国土交通省のWEBページ内に詳細や申し込み方法がまとめられていますので、参考にされてください!