アルファードでキャンプは快適?車中泊から積載力まで徹底レビュー!
更新日:2025.05.13
高級感と快適性を兼ね備えたトヨタ・アルファード。
街乗りや長距離ドライブだけでなく、「この車でキャンプができたら……」と考えたことのある方も多いのではないでしょうか。
実際、アルファードは広い車内空間と豊富な快適装備を活かして、アウトドアでも活躍するポテンシャルを持った一台です。
本記事では、アルファードを使ったキャンプの魅力や注意点、便利な活用アイデアを具体的にご紹介します。
【頭金0円! おすすめカーリース「ポチモ」】
初期費用不要で毎月定額!!
ポチモは車検費用やオイル交換費用など、メンテナンス費用までコミコミ!
定額費用以外の特別な出費がいらないおすすめカーリースです!
掲載台数も業界トップクラス、お気に入りの車種がきっと見つかります!
出光のカーリース「ポチモ」をおすすめする理由
- 頭金0円
- 契約終了後、必ず車がもらえる
- メンテナンス費用コミコミ
- 走行距離制限なし
お気に入りの車に乗るなら、ずっと定額のカーリース「ポチモ」がおすすめです!
今すぐ詳細を知りたい方は、以下よりお問い合わせください!
\業界最安水準!/
ポチモで好きな車を見つけるアルファードでキャンプをする際の利点と注意点を解説
車中泊や荷室スペースの活用術を紹介
家族キャンプでの実用性やおすすめアイテムもまとめて紹介
アルファードでキャンプが人気の理由とは?
アルファードと聞くと、ビジネス送迎やラグジュアリーなファミリーカーのイメージが強いかもしれません。
しかし近年では、アウトドア用途──特に「車中泊キャンプ」や「オートキャンプ」においても、その実力が注目されています。
ここでは、アルファードがキャンプで選ばれる理由を3つの視点から見ていきましょう。
広くて快適な車内空間
アルファード最大の魅力は、広々とした室内空間です。全長約5m、全幅約1.8mを超えるボディサイズは、室内高にも余裕があり、大人が足を伸ばしてくつろげるほどの開放感があります。
2列目にはキャプテンシートを採用したモデルも多く、座り心地はまさに「動くリビング」。雨天時でも車内で十分にくつろげるため、天候に左右されにくいのも大きなメリットです。
家族やグループでの移動に最適な乗り心地
ミニバンならではの設計で、最大7〜8人乗車が可能。しかも、静粛性や乗り心地の良さは高級セダン顔負けです。長距離移動でも疲れにくく、小さな子どもや年配の家族と一緒でも安心して出かけられます。
また、収納ポケットやUSB電源の多さも魅力で、乗る人みんなが快適に過ごせる空間が整っています。
エアコン・電源など快適装備が充実
アルファードには、三列全体に送風可能なエアコンや、100V電源コンセントを備えたグレードもあります。これはキャンプにおいて非常にありがたいポイント。
電気毛布や扇風機などのポータブル家電を使えることで、キャンプ初心者でも“快適さ”を損なわずにアウトドア体験ができるのです。家庭のような快適さを持ち込めるという意味で、アルファードはまさに「グランピング対応車」とも言える存在です。
車中泊はできる?アルファードの寝心地とアレンジ
キャンプでアルファードを使う際、もっとも気になるのが「車中泊は快適にできるのか?」という点でしょう。
高級ミニバンとはいえ、シート構造や車内レイアウトが複雑そうに見えるかもしれません。
しかし実際は、ちょっとした工夫でとても快適な寝床を作ることが可能です。
フラットにできるシートレイアウトと工夫
アルファードのセカンド・サードシートはフラットに倒すことができ、荷室まで一体化すればおおよそ180cm以上の奥行きが確保できます。これは成人男性が寝転んでも十分なスペースです。
ただし、完全なフルフラットにはならないため、シートの段差や隙間を埋める工夫が必要です。例えば、
- 厚めのキャンプマットやインフレータブルマットを使用する
- 段差部分に折りたたみクッションや毛布を敷く
- 車中泊専用マット(車種専用設計)を活用する
これらを組み合わせれば、自宅のベッドに近い快適さも十分に実現可能です。
車中泊におすすめのマットやカーテン
車内でゆっくり眠るためには、マットの厚さや断熱性、遮光性が非常に重要になります。おすすめアイテムとしては、
- エアマット+銀マットの二重構造:断熱と体圧分散を両立
- アルファード専用遮光カーテン:外からの視線を遮り、温度調整にも効果的
- 天井に取り付ける小物収納ネット:空間を有効活用しつつ散らかり防止
こうしたアイテムを揃えておけば、車中泊初心者でも快適に眠れる環境が整います。
冬や夏の快適性はどう?
アルファードの優れた断熱性と静粛性は、寒暖差の激しいキャンプ場でも強い味方になります。さらにエアコンの作動が静かで効率的なため、アイドリング状態でも快適さを維持しやすいのがポイント。
- 夏場:遮光ネット+扇風機+換気用の小型サーキュレーター
- 冬場:断熱マット+電気毛布(ポータブル電源と組み合わせて)
これらを用意すれば、季節を問わず快適に過ごすことができます。
キャンプ道具はどこまで積める?積載力を検証
キャンプではテントや寝袋、調理器具にチェアなど、何かと荷物が多くなりがちです。
その点でもアルファードは非常に頼れる存在。ここでは、具体的なラゲッジ容量や積み込みのコツ、さらなる積載力アップの方法をご紹介します。
ラゲッジ容量と積み込みのコツ
アルファードのラゲッジスペースは、3列目を跳ね上げることで奥行きのある広い荷室を確保できます。2列使用+3列目格納状態であれば、大容量クーラーボックス、折りたたみテーブル、テントセット一式も無理なく積載可能です。
荷物を効率よく詰め込むためのポイントは以下の通りです:
- 重い物は手前に、軽い物は奥に:取り出しやすく、バランスも安定
- ソフトケースや収納ボックスを活用:空間を無駄なく使える
- 2列目足元にも小型荷物を配置:クッションやシュラフなど柔らかい物におすすめ
ルーフボックスやキャリアの活用方法
さらに積載量を増やしたい場合は、ルーフボックスやルーフキャリアの導入が効果的です。
最近では、アルファード専用設計のルーフキャリアも多く販売されており、外観を損なうことなく荷物を追加収納できます。
- ルーフボックス:寝袋や折りたたみチェア、ランタンなど軽めの道具に適している
- ルーフバスケット:大型のタープやグリルなど、アウトドア感を演出したい方におすすめ
※注意点として、高さ制限のある駐車場には入れなくなるため、普段使いとのバランスも考慮が必要です。
収納力を高めるおすすめアイテム
車内の収納力をさらに引き出すアイテムも豊富です。
- シートバックポケット:ティッシュや調味料など、すぐ使いたい物の定位置に
- ラゲッジコンテナ:車内の乱雑を防ぎつつ、積み下ろしもスムーズ
- 折りたたみ収納棚(車内展開用):夜間の車内整理にも便利
これらの工夫次第で、荷物が多くても“スッキリ積めて、すぐ使える”状態を保つことができます。
アルファードでのキャンプをもっと快適にするヒント
アルファードは標準装備でも快適性が高い車ですが、キャンプシーンに合わせた工夫やアイテムを取り入れることで、さらに快適度がアップします。
ここでは、アルファードならではの“快適キャンプ”を実現するためのヒントをご紹介します。
電源取り出し・ポータブル電源の活用法
アルファードにはAC100Vコンセントが備わったグレードもあり、電気毛布やポータブル冷蔵庫など、家庭用電化製品をそのまま使えるのが大きな強みです。
ただし、車のバッテリーに負担をかけすぎないよう、ポータブル電源(リチウムイオンバッテリー)との併用がおすすめです。特に以下のようなシーンで活躍します。
- スマホやランタンの充電
- 車外での電気調理器具の使用
- 冬場の電気毛布や暖房器具の運用
電力の使いすぎを防ぐためにも、消費電力の目安を把握しておくと安心ですね。
アルファード×タープやカーサイドテントのアイデア
「車中泊+外でのくつろぎスペース」を両立させたい方には、カーサイドタープやテントの組み合わせがおすすめです。
アルファードのスライドドアやバックドアに取り付けられるタイプを選べば、簡単に半屋外リビングが完成します。
- カーサイドタープ:雨よけ・日よけに最適。サイドオーニングとして活用
- リアテント:バックドアに接続し、着替えスペースや荷物置きにも◎
- タープテント(独立式):ファミリーやグループキャンプにぴったり
こうした装備を導入すれば、アルファードが“母艦”のような存在になり、快適度が段違いに向上します。
長距離移動でも疲れない装備とは?
キャンプ場までの長距離ドライブにおいても、アルファードは高い静粛性と座り心地を提供してくれます。ただし、さらに快適にするためのポイントも。
- ネックピローやクッションで長時間座っても首や腰が疲れにくく
- 後席モニターで子どもも飽きずに楽しめる
- ドリンクホルダーや収納トレイを活用して“車内カフェ”感覚に
移動中の快適さが整っていれば、到着後の設営もスムーズになり、キャンプの満足度もぐっと高まります。
まとめ
アルファードはその高い快適性と広い室内空間を活かして、キャンプとの相性が非常に良い一台です。
車中泊にも対応できるシートアレンジ、豊富な積載スペース、さらに快適装備や電源機能など、まさに“動くリビング”とも言える存在です。
荷物が多くても工夫次第でしっかり収納でき、タープやリアテントと組み合わせれば、屋外でもくつろげる空間が作れます。また、運転時の快適さや同乗者の過ごしやすさも、長距離移動が必要なキャンプにおいては大きなアドバンテージとなります。
「高級車でアウトドアなんて」と思うかもしれませんが、アルファードだからこそ味わえる“優雅なキャンプ体験”というのも確かに存在します。これからキャンプを始めたい方にも、自信を持っておすすめできる一台です。
よくあるご質問
Q
アルファードで何人まで快適に車中泊できる?
フルフラット時には大人2人+子ども1人程度であれば快適に過ごせます。完全に平らな床ではないため、マットやクッションで段差を調整するのがコツです。
Q
荷物をたくさん積んでも走行に問題はない?
アルファードは元々重量のあるボディと安定した足回りを持っているため、荷物を積んでもふらつきにくく、高速道路でも安定した走行性能を維持できます。ただし積載量の偏りには注意し、重いものは床に近い位置へ。