軽自動車の人気車種、リース料金は月額いくら?軽自動車をリースで借りるメリットも紹介

更新日:2025.08.13

タイトル画像:軽自動車の人気車種、リース料金は月額いくら?軽自動車をリースで借りるメリットも紹介

「軽自動車をカーリースで乗りたいけど、結局どれくらいお金がかかるの?」

このページを開いたあなたは、そう考えているのではないでしょうか。

車は欲しいけど、まとまったお金は用意できないし、維持費のことも考えると不安になりますよね。

その解決策としてカーリースを選択しようにも、実際カーリースを選ぶことで何かメリットはあるのか、気になるところだと思います。

今回は、軽自動車をカーリースで選択するメリットや、人気軽自動車のカーリースにおける月額料金について解説します。

予算内で好きな軽自動車を選びたい人向けのカーリース

「赤色のタントが欲しいけど、予算内で見つからない……」

これに近いお悩みをお持ちではないでしょうか。

中古カーリースは便利なサービスですが、中古車から選ぶこともあり、予算内で自分の気になる車を見つけるのはなかなか難しいものかもしれません。

せっかく手に入れるなら、毎日を楽しくしてくれる、お気に入りの一台を見つけたいはずです。

そんなあなたの悩みを解決するのが、ポチモです。

出光興産が提供するポチモに掲載される車両数は、なんと5,500台以上!

N-BOX、タント、ハスラー、スペーシアなど、きっと予算内で自分好みの車が見つかります。

ガソリン代7円引きのサービスなどもご用意しているため、特に維持費を抑えたいと考えている方にもおすすめです。

まずは、下のボタンからあなたの気になる車が月額いくらなのか調べてみませんか?

掲載台数は業界トップクラス

ポチモで車を探す
  • 軽自動車は普通自動車と比べて税金などが安価

  • 軽自動車の持つ特徴とカーリースは相性がいい

  • 軽自動車の多くはカーリースで月額2万円以内から契約可能

軽自動車をカーリースで利用することのメリット

車の中でも人気の高い軽自動車ですが、カーリースで利用することで、軽自動車の持つ費用面におけるメリットが際立ちます。

税金が安いが安いため、月額料金を抑えやすい

カーリースでは、毎月定額の料金を支払う必要がありますが、この金額には車に関する税金も含まれています。

そのため、そもそも税金が普通車よりも安価に設定されている軽自動車は、月額料金を安く抑えやすいメリットがあるのです。

月々の支払い料金を抑えることで、浮いたお金を貯金に回したり、少し贅沢なランチを選んでみたりなど、自分の楽しみにつながるでしょう。

軽自動車を購入する際に発生する税金は下記の通りです。

  • 自動車重量税
  • 自動車税種別割
  • 自動車税環境性能割
  • 消費税

この中でも「自動車重量税」と「自動車税種別割」は、軽自動車では普通車よりも安く設定されています

本来こうした税金は車検のタイミングで支払わなければならず、大きな出費が必要でしたが、カーリースであればその心配もありません。

車両重量税

自動車重量税は、自動車の重さによって発生する税金です。

重いほど支払う金額は高くなりますし、軽ければその分支払うお金は比較的安く済むということです。

通常は0.5tごとに4,100円/年と設定されているので、もし800kgの車だとしたら年に8,200円支払わなければなりません。
ちなみに、これらの税金は車検の際に支払うのが一般的です。

そのため、上記の例の場合だと実際に支払う時は2年分の16,400円になります。

しかし、軽自動車は重さに関係なく一律で「3,300円/年」と決まっています

車検時に2年分支払ったとしても6,600円です。

先ほどの例と比べると、1年で支払う金額に相当な違いがありますね。

自動車税種別割

自動車税種別割は、排気量と用途(乗用、トラックなど)によって金額が設定されています。

用途にかかわらず、排気量が多いほど税額が高めに設定されているのです。

たとえば、排気量が1,000cc以下の自家用車が25,000円。6,000cc超えの車は110,000円の支払いを求められます(令和元年10日1日以降初回新規登録の車の場合)。

しかし、軽自動車は重量税と同じく一律で金額が決められています。

軽自動車の場合、排気量に関係なく10,800円です。

自動車保険が安いため、月額料金を抑えやすい

軽自動車は普通自動車と比べて、自動車保険が安価であるという特徴もあります。

たとえば、全損した場合の補償額は車両価格に依存します。車両価格がそもそも(比較的)低価格である軽自動車のケースだと、相対的に保険料も安く設定されるのです。

税金と同様に、月々の支払いに保険料も含まれるのがカーリースの特徴です。

車を購入すると、定期的にくるまとまった出費に頭を悩ませがちですが、カーリースであればそうした心配から解放され、ゆとりを持ったカーライフを楽しめます

燃費が良く、カーリースとの合わせ技でガソリン代を削減できる

軽自動車は車体が比較的軽いため、基本的な燃費が良いとされています。

重量が軽いことは、そのまま燃費に直結しますからね。

たとえば、スズキの「アルト」「ワゴンR」やダイハツの「ミライース」などが燃費のいい軽自動車としてよく挙げられます。

燃費の良い軽自動車ですが、ポチモのようなカーリースと組み合わせることでさらにガソリン代を削減することが可能です。

ポチモはカーリースの契約期間中、最大でガソリン代が7円引き(※)されるため、ガソリン代の値上がりなどが厳しい昨今、特におすすめです。

ポチモの詳細は、下記をご覧ください。

※ 給油値引きをご希望の場合、apollostation card /まいどプラス(クレジットカード)の登録が必要になります。

※ 表示の値引単価は、apollostation card /まいどプラス特典の「いつでも値引き」(2円/L)を含みます。

【月額〜2万円】人気軽自動車のリース料金はどれくらい?

人気の高い軽自動車のリース料金は月額どれくらいなのか、出光興産のカーリース「ポチモ」を参照して紹介します。

なお、すべて「メンテなしプラン」「頭金0円」「追加オプションなし」「契約期間8年」での見積もりです。

今回ご紹介する車種は、月額料金2万円以内の車両もポチモにてご用意しています(※)。

早いもの勝ちですので、もし気になるものがあればポチモにてお申し込みください。


※本ページに掲載している情報は2025年8月8日時点のもののため、金額は変動する可能性があります。

【N-BOX】家族や自分の時間を自由に使うなら

【月額料金】19,580〜38,830円

  • 軽自動車の中でもトップクラスの広々空間
  • スライドドアは大きな開口部で乗り降りスムーズ

新車、中古車ともに人気の高いN-BOX。

室内空間や積載能力など、いずれもレベルが高く、家族で乗っても1人で乗ってもストレスを感じる場面の少ないオールラウンダーと言えます。
そんなN-BOXが、ポチモでは2万円弱〜3万8千円ほどの価格帯で申し込みが可能です。

気になる場合は、まず在庫をチェックしてみるのがおすすめです。
気軽にご覧になってみてはいかがでしょうか。

\掲載台数5,500台以上/

【タント】乗り降りのストレス軽減ミラクルオープンドア

【月額料金】18,590〜40,920円

  • 大きな開口部の「ミラクルオープンドア」
  • 自由度の高い助手席移動

子育て世代のファミリー層から絶大な人気を誇るタント。

乗り降りのしやすさと車内での移動のしやすさを追求した設計で、毎日の生活をスムーズにしてくれる、お出かけの頼もしいパートナーです。

そんなタントが、ポチモでは2万円弱〜4万千円ほどの価格帯で申し込みが可能です。

気になる場合は、まず在庫をチェックしてみるのがおすすめです。
気軽にご覧になってみてはいかがでしょうか。

【ワゴンR】この燃費、家計に優しすぎる

【月額料金】17,050〜29,480円

  • マイルドハイブリッドで燃費◎
  • 扱いやすいサイズ感で運転しやすい!

シンプルで飽きのこないデザインと、家計に優しい優れた燃費性能が魅力のワゴンR。

街乗りから長距離移動まで、どんなシーンでも扱いやすく、初めて軽自動車に乗る人にもおすすめできる、頼もしい相棒です。

そんなワゴンRが、ポチモでは1万7円〜3万円弱ほどの価格帯で申し込みが可能です。

気になる場合は、まず在庫をチェックしてみるのがおすすめです。
気軽にご覧になってみてはいかがでしょうか。

【ハスラー】遊び心を忘れない一台

【月額料金】19,250〜40,590円

  • 遊び心あふれるSUVデザイン
  • アウトドアにも強い走行性能

個性的でカラフルなデザインが人気のハスラー。

街乗りからキャンプや釣りなどのアウトドアまで、幅広いシーンで活躍します。

未舗装路でも安定した走りを見せる走行性能と、使いやすい荷室で、あなたの趣味の幅を広げてくれる車です。

そんなハスラーが、ポチモでは2万円弱〜4万円ほどの価格帯で申し込みが可能です。

気になる場合は、まず在庫をチェックしてみるのがおすすめです。
気軽にご覧になってみてはいかがでしょうか。

「スペーシア」まるで「走る部屋」!

【月額料金】18,150〜39,160円

  • スーツケースモチーフのおしゃれなデザイン
  • ワンタッチで開くスライドドア

可愛らしい見た目と、便利な機能が両立したスペーシア。
スライドドアは荷物で両手がふさがっていても、ボタン一つで開閉できます。

また、多彩なシートアレンジが可能で、大きな買い物から日常の送り迎えまで、ストレスの少ないカーライフをお楽しみいただけます。

そんなスペーシアが、ポチモでは1万8円〜4万円弱ほどの価格帯で申し込みが可能です。

気になる場合は、まず在庫をチェックしてみるのがおすすめです。
気軽にご覧になってみてはいかがでしょうか。

カーリース×軽自動車でカーライフをお得にもっと楽しく

軽自動車はその車体のサイズなどから、普通自動車と比較してさまざまなメリットがあります。各種税金が安かったり、高速道路料金が安かったりなどが、軽自動車のメリットとして挙げられます。

これらのメリットがカーリースを通すとさらにお得になる、というのが今回のお話でした。

特に、出光興産(株)の提供するポチモなら契約期間中ずっとガソリン代が7円引き(1Lあたり)だったり、走行距離に制限がなかったりとお得が満載!

ポチモはいろいろなキャンペーンを開催していますので、定期的にチェックするのをおすすめします。

ぜひ、これを期にポチモで自分好みの車を探してみてはいかがでしょうか。

\掲載台数、業界トップクラス/

この記事の監修者

この記事の監修者 | ファイナンシャルプランナー | 柚木 康之 ゆずき やすゆき

Coco.Life株式会社取締役副社長
ファイナンシャルプランナー
保有資格:CFP®︎/1級FP技能士、証券外務員資格第一種

柚木 康之ゆずき やすゆき

食品メーカーから外資系金融会社に転身後、ファイナンシャルプランナー(FP)として独立。2008年5月には熊本県でCFP®認定者(日本FP協会上級資格)第一号となり、現在は来店型FPショップで地域密着型の活動を続けている。「ひたすら、皆さまの満足のために」をモットーに、“家計のホームドクター“として、年間300人以上のお客様へ「お金」に関するアドバイスを行っている。

よくあるご質問

軽自動車をカーリースで借りるか、購入するかは、それぞれのライフスタイルや価値観、経済状況によってどちらが良いかが異なります。

月額費用を抑えたい方や、契約やメンテナンスの手間をできるだけかけたくない人にはカーリースがおすすめです。

カーリースの弱点として、走行距離やカスタムの制限があったり、中途解約が原則不可能である点にあります。

しかし、出光興産が提供するカーリース「ポチモ」では、契約満了後に車がもらえるため、走行距離やカスタムの制限は一切ありません。

ポチモのガソリン値引き特典は月間50リットルが上限です。